こんにちは、エンタメオタクです。
エンタメブログを運営して5年です。
今回は、ワードプレスのテーマの選び方を、体験から記します。

参考になれば幸いですー
(※ちなみにこのブログは『SANGO』という有料テーマを使っています)
ワードプレスのテーマの選び方
初心者がワードプレスのテーマを選ぶ場合、注意点は2つかなと思います。
1、有料の場合は、使いまわしできるものを選ぶ
2、たくさんの人に使われているものを選ぶ
です。
ちょっとずつ解説します。
1、有料の場合は、使いまわしできるものを選ぶ
使いまわし=複数のブログで使える、という意味です。
ブログって、始めると、次から次に新しいブログを立ち上げたくなります。
本当です。
私も合計10コくらいは立ち上げました。(いま残ってるのはこのエンタメブログだけ)
最初に買ったテーマは、1つのブログでしか使っちゃダメなやつで、大失敗でした。
当時憧れてたブロガーさんが使ってたので選んだんですけど、アフィリエイト収入のために使いづらいテーマを薦めてたんでしょうね。
(※購入されるごとに紹介料2千円がもらえるテーマだった!)
いまなら理解できます(恨み節)
その後、『SANGO』というテーマを買って、以降は全部『SANGO』を使っています。
でも、いまゼロからブログをやるなら、無料テーマでやるかなと思います。
個人ブログの場合、有料テーマのメリットはあまりないからです。
あと、最初のうちは性能や自分の好みなど、把握できてないからです。
とりあえず無料テーマでやってみて、ある程度ブログ運営について学んでから有料に移行しても遅くないと思います。
使いまわしできるかどうかは、わかりづらく記してあるところもあるので注意です。
使いまわしできないテーマは、有名なところだと、
・STORK19
・SWALLOW
・Hummingbird
・ALBATROS
・INFINITII
・fresco
・Luminous
などがあります。
2、たくさんの人に使われているものを選ぶ
たくさんの人に使われているものを選ぶのがいいです。
・困ったときの解決法などの情報が拾いやすい
・たくさんの人に使われているということはSEO対策などもきっちりされているはず
という理由です。
SEOに強いテーマかなどの技術的?なところって、素人では判断が難しいですよね。
でも、たくさんの人が使っているということは、たぶんそのへんは大丈夫なんだろう、という他力本願です。
おすすめのテーマ
以上の2点を考慮して、おすすめのテーマです。
私は使ったことないんですけど(使ったことないのに薦めてすみません)
いろいろ調べた結果、自分が初心者でゼロからブログを立ち上げるなら、このテーマを使うだろうなというものをあげてみました。
ブロガーのわいひらさんという方が開発されたものです。
現在は、エックスサーバーと業務提携もされています。
エックスサーバーめちゃめちゃ使いやすいので、そのエックスサーバーが業務提携するのなら間違いない!と思いました。
ちなみに私が使っているSANGO(14,800円)も、親切で使いやすいです。
でも、一昔前の、「いかにも個人ブログ」って感じですかね?
デザイン面で、好みがわかれるかなと思います。
今回のまとめ
以上、ワードプレスのテーマの選び方についてまとめました。
とにかく、使いまわしできるかどうかは絶対に確認しておいた方がいいです。
ブログ一つしかやらないから大丈夫、と思ってても、次から次に立ち上げたくなりますから!本当ですよ!
まあでもとりあえず、個人ブログなら、最初は無料で慣れるのがいいですかね。

ブログ運営、最高♪