こんにちは、エンオタです。
K-POPに推しができた人
知りたい方、いますか?
この記事の内容は、
- 韓国の音楽祭・歌謡祭・授賞式(アワード)の情報が一覧でわかる!
です。
大人のエンタメオタクが記します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ&画像:各公式サイトからお借りりました)
※2022年7月の情報です。変更になる可能性もあります
※レギュラー放送の韓国の音楽番組の一覧はこちらにまとめました(↓)
「韓国の音楽番組」曜日別一覧!!【リアタイ視聴方法.公式サイトなど】
韓国の「音楽祭・歌謡祭」一覧
まずは、「音楽祭・歌謡祭」一覧です。
音楽祭・歌謡祭は、日本の「紅白歌合戦(NHK)」「FNS歌謡祭(フジテレビ)」「音楽の日(TBS)」のようなものです。
日本での視聴方法、放送・配信は、毎年変更になることが多いです。
日本のどこで放送・配信されるは、直前に発表されることが多いです。
では、音楽祭・歌謡祭の一覧です(↓)
※以下の3つで「韓国3大音楽祭」と呼ばれています。
『SBS歌謡大祭典』
(画像:公式サイトより)
毎年、高尺スカイドームで開催されています。
2006年までは授賞式がありましたが、2007年に歌謡ショー方式に変更となりました。
2014年以降はSBSアワードフェスティバルとして、「SBS芸能大賞」「SBS演技大賞」と同時開催されています。
SBSは、音楽番組『人気歌謡』(インガ)を放送しているテレビ局です。
開催時期 | 年末 |
歴史 | 1997年~ |
韓国放送 | SBSテレビ |
日本視聴 | ※2021年の場合(↓)12月25日(土)開催
|
公式サイト |
|
『KBS歌謡祭』
(画像:公式サイトより)
1965年にTBC放送歌謡大賞としてスタートしました。
1981年にTBCとKBSが統合され、KBS歌謡大賞となりました。
2005年までは授賞式がありましたが、2006年からショー方式となりました。
KBSテレビは韓国の公共放送(日本のNHKのようなもの)です。
KBSは、音楽番組『MUSIC BANK』を制作しているテレビ局です。
開催時期 | 年末 |
歴史 | 1965年~ |
韓国放送 | KBSテレビ |
日本視聴 | ※2021年の場合(↓)12月17日(金)20:15~開催
|
公式サイト |
|
『MBC歌謡大祭典』
(画像:公式サイトより)
毎年大晦日の年越しに開催されています。
2004年頃までは賞の発表があったようですが、近年はグループ間のコラボ企画が人気です。
過去に何やらあったようで、HYBE系列のアーティスト(BTS、TXT、SEVENTEEN、ENHYPENなど)は近年出演していません。
MBCは、音楽番組『ショー!音楽中心』(ウマチュン)を制作しているテレビ局です。
開催時期 | 大晦日 |
歴史 | 1967年~ |
韓国放送 | MBCテレビ |
日本視聴 | ※2021年の場合(↓)12月31日(金)開催
|
公式サイト |
|
韓国の「授賞式(アワード)」一覧
「授賞式(アワード)」一覧です。
授賞式(アワード)は、日本の「レコード大賞」のようなものです。
日本での視聴方法、放送・配信は、毎年変更になることが多いです。
日本のどこで放送・配信されるは、直前に発表されることが多いです。
では、授賞式(アワード)の一覧です。だいたいの開催時期順です(↓)
『SOBA』(Soribada Beat K-Music Award)
(画像:公式サイトより)
音楽配信サイトSoribada(ソリバダ)主催です。
2017年から始まり、2020年まで開催されました。
2022年の開催は不明です。
開催時期 | 8・9月 |
歴史 | 2017年~ |
主催 | Soribada |
韓国放送 | SBS |
日本視聴 | ※2020年の場合(↓)8月13日(木)開催
|
公式サイト |
『K GLOBAL HEART DREAM AWARDS』
詳細不明です。
2022年から新設された授賞式かもしれません。
開催時期 | 不明 |
歴史 | 不明 |
主催 | 不明 |
韓国放送 | 不明 |
日本視聴 | ※2022年(↓)8月25日(木)18時~開催
|
公式サイト |
|
『TMA』(THE FACT MUSIC AWARDS)
(画像:公式サイトより)
「アーティストは輝かしく、ファンは楽しく」をスローガンに発足したばかりです。
第1回授賞式が2018年4月、第2回授賞式が2020年3月、第3回授賞式が2020年12月に行われました。
新型コロナの影響もあり、開催日程が定まっていないようです。
開催時期 | 不確定 |
歴史 | 2018年~ |
主催 | THE FACT |
韓国放送 | VLIVE |
日本視聴 | ※2022年(↓)10月8日(土)開催
|
公式サイト |
|
『GMA』(GENIE MUSIC AWARDS)
(画像:公式サイトより)
Genie Musicが主催する授賞式です。
2018年にスタートしました。
新型コロナの影響で、2020年はオンライン開催、2021年は休止でした。
開催時期 | 11月 |
歴史 | 2018年~ |
主催 | Genie Music |
韓国放送 | 毎年違います |
日本視聴 | ※2019年の場合(↓)8月1日(木)開催
|
公式サイト |
|
『MMA』(Melon Music Awards)
(画像:公式サイトより)
カカオエンターテイメントの音楽サイトMelon(メロン)の授賞式です。
Melon配信利用データ、ユーザーにより各受賞者が選定されます。
開催時期 | 年末 |
歴史 | 2009年~ |
主催 | LEONエンターテインメント・MBCプラス |
韓国放送 | アプリ・ウェブサイト・YouTubeで配信 |
日本視聴 | ※2022年(↓)11月26日(土)開催
|
公式サイト |
|
『AAA』(Asia Artist Awards)
(画像:公式サイトより)
音楽とドラマの総合授賞式です。
歌手部門とドラマ部門があり、アジアのトップスターが一堂に会する豪華なイベントとして注目されています。
開催時期 | 秋~冬 |
歴史 | 2016年~ |
主催 | STARNEWS |
韓国放送 | オンライン配信 |
日本視聴 | ※2022年(↓)12月13日(火)開催
|
公式サイト |
|
『MAMA』(Mnet Asian Music Awards)
(画像:公式サイトより)
CJ ENMが主催する、音楽授賞式です。
MAMA専門審査委員団の審査、音源販売量、アルバム販売量などの結果で各賞が決まります。
アジア、ヨーロッパ、北アメリカ、オセニアでリアルタイム放送されます。
開催時期 | 年末 |
歴史 | 1999年~ |
主催 | CJ ENM |
韓国放送 | Mnet |
日本視聴 | ※2022年(↓)11月29日(火)30日(水)開催
|
公式サイト |
|
『GDA』(Golden Disc Awards)
(画像:公式サイトより)
韓国のグラミー賞とも呼ばれる音楽賞です。
アルバム・音源の販売量、特別委員の審査、ファン投票などを通して各賞の受賞者が決定します。
韓国でもっとも公正で権威ある授賞式と云われています。
開催時期 | 翌年年始 |
歴史 | 1986年~ |
主催 | 韓国日刊スポーツ、JTBC |
韓国放送 | JTBC(有料チャンネル)、アプリ |
日本視聴 | ※2021年度の場合(↓)2022年1月8日(土)開催 |
公式サイト |
|
『SMA』(SEOUL MUSIC AWARDS)
(画像:公式サイトより)
「ソウル歌謡大賞」「ソカデ」と呼ばれます。
韓国の大衆音楽授賞式です。
大衆の愛を最も多く受けた歌手に対して、賞が授与されます。
開催時期 | 翌年年始 |
歴史 | 1990年~ |
主催 | スポーツソウル |
韓国放送 | KBS系列(ケーブル) |
日本視聴 | ※2021年度の場合(↓)2022年1月23日(日)開催
|
公式サイト |
|
『ガオンチャートミュージックアワード』(Gaon Chart Music Awards)
(画像:以前の公式サイトより)
主催は、ガオンチャート運営元の社団法人韓国音楽コンテンツ産業協会です。
前年度のガオンチャートによって各賞が決まります。
開催時期 | 翌年1~2月 |
歴史 | 2012年~ |
主催 | 社団法人韓国音楽コンテンツ産業協会 |
韓国放送 | Mnet |
日本視聴 | ※2021年度の場合(↓)2022年1月27日(木)開催
|
公式サイト |
|
韓国の「音楽祭・歌謡祭・授賞式(アワード)」豆知識
韓国の音楽祭・歌謡祭・授賞式(アワード)の豆知識です(↓)
「韓国3大音楽祭」
以下の3つで、「韓国3大音楽祭」と呼ばれています。
- 『SBS歌謡大祭典』
- 『KBS歌謡祭』
- 『MBC歌謡大祭典』
「ルーキーグランドスラム」
以下の5つの新人賞を受賞することを、「ルーキーグランドスラム」といいます。
- 『MMA』(Melon Music Awards)
- 『MAMA』(Mnet Asian Music Awards)
- 『GDA』(Golden Disc Awards)
- 『SMA』(SEOUL MUSIC AWARDS)
- 『ガオンチャートミュージックアワード』(Gaon Chart Music Awards)
VPN
韓国のテレビ番組や動画を日本から見るとき、「VPN」が必要な場合があります。
VPNは、バーチャル・プライベート・ネットワークです。
無料で利用する方法はこちらにまとめました(↓)慣れると簡単です。
- iPhone >> 【iPhone】無料VPN(筑波大学)を接続設定する方法【K-POPペン用】
- Windows10 >>【簡単】無料VPN(筑波大学)をWindows10で接続設定する方法【ケーポペン】
(※補足)K-POPペンの間でよく使われている「VPNネコ」というアプリもあります。
危険そうなので私は使っていませんが、VPN接続(無料)はめちゃめちゃ簡単にできます。
万が一スマホの情報を抜かれても大丈夫という人は「VPNネコ」の方がラクかもです(↓)※iPhoneのみ
公式動画
韓国の音楽祭・歌謡祭・授賞式(アワード)のパフォーマンス動画は、公式YouTubeにアップされる場合とアップされない場合があります。
全ての音楽祭・歌謡祭・授賞式(アワード)が日本で有料放送されるため、権利問題などが絡んでいるのかもしれません。
アップされるかアップされないか、放送終了までわからないことも多いです。
ファン投票
授賞式(アワード)のほとんどで、ファン投票を実施しています。
投票方法は授賞式(アワード)ごとに違います。
公式サイトやアプリからできる場合が多いです。
無料票と有料票の2パターンあることが多いです。
投票の方法は、毎年結構変わります。
ツイッターで検索すると、どこかのファンダムが最新情報をあげてくれているので便利です。
最新情報
視聴方法、投票方法など、毎年変更が結構あります。
情報が早いのはファン(ペン・オタク)のツイッターです。
検索すると、どこかのファンダムが最新情報をあげてくれているので便利です。
今回のまとめ
以上、韓国の音楽祭・歌謡祭・授賞式(アワード)一覧をまとめました。
正装で華やかな空間にいる推しを見られるのは、うれしいですよね。
エンオタ